奥三河の霊山に湧く湯と漢方薬膳懐石 愛知・湯谷温泉「はづ木」 朝日新聞テジタルマガジン&|記事アップしました
秘境鉄道の無人駅「湯谷温泉駅」に降り立つと癒しの渓谷と温泉宿がありました。奥三河の霊山・鳳来寺山は特別な岩相を持っています。太古の海と火山の力が重なり合う場所から湧き出る「湯谷温泉」は、ガツンと力強く、心身肌を目覚めさせてくれるような温泉でした。朝日新聞&travelの連載に記事をかきました
詳細はこちら

秘境鉄道の無人駅「湯谷温泉駅」に降り立つと癒しの渓谷と温泉宿がありました。奥三河の霊山・鳳来寺山は特別な岩相を持っています。太古の海と火山の力が重なり合う場所から湧き出る「湯谷温泉」は、ガツンと力強く、心身肌を目覚めさせてくれるような温泉でした。朝日新聞&travelの連載に記事をかきました
詳細はこちら
癒やしのウィンター・リトリートへ。立冬を迎え、冬へとシフトしていく季節になりましたね。テーマは、冬の体を癒やし、よみがえらせる水の力とは?特別な入浴文化を持つ日本ならではのリトリートについて考えてみました。温泉あり、海水あり、ホテルスパあり。日本の水で心身肌を整える冬ならではのポイントも書いてみました
受賞された温泉地のみなさま、おめでとうございます。温泉総選挙は8年目を迎えますが、温泉地がそれぞれの部門にエントリーをし、みなさんの投票で毎年結果発表されています。石井は「旅して日本プロジェクト」実行委員として温泉総選挙が発足した年から応援しております。毎年、全国各地の温泉地の取り組みが寄せられてくるのですが、本年度は、コロナ明けということもあり、各地の個性を生かした挑戦が多数エントリーされました。温泉地へ出かけるのが楽しみになりますね。各省庁賞や、特別賞、審査員特別賞などの発表は、11/28(火)に行われます。そちらもあわせてお楽しみに。
これからの紅葉、秋冬の味覚、湯力、プラスαが楽しいなどのキーワード別にセレクション。多彩な選者がおすすめする宿が並ぶ楽しい記事になりました。わたしはずっと愛読しているのですが定期購読のみの旅雑誌です。読者アンケートをとると1000人以上のデータが瞬時に集まるそうです。旅愛ある方々の人気温泉ランキングもおもしろい。
みなさまのおかげで、初版本完売になりまして、重版になりました。ありがとうございます。たくさんの方々から「素晴らしい着想満載」「さっそくこの本に基づいて冬の温泉へ行きます」「おもしろくて夢中で読んでいます」など、うれしいメッセージをいただいています。新天地へ踏み出す力をいただけたのも、みなさんのおかげです。さらなる新しい温泉ビューティの世界へ、チャレンジを続けてまいります。
ご購入はこちら
「新・温泉ビューティ」
温泉は季節で選ぶと、もっと美肌になれます
(グリーンキャット)
2023年10月27日発売
価格 2200円(税込)
「すべての美は温泉から」
温泉の中には地球の生薬がブレンドされている!
~誰も教えてくれなかった新しい温泉の使い方~
温泉の美容力を追求するカリスマ温泉ソムリエ・石井宏子の「温泉ビューティ」シリーズ第二弾。温泉+旅+気候療法+中医学でビューティワールドを広げ、誰も気が付かなかった温泉の使い方を新提案!温泉を季節で選べば、より美肌になれることを提案するとともに、肌の悩みを解決する美肌効果バツグンの厳選全国50温泉宿をカラーで紹介。
第一章 美肌をもたらす四季の「温泉ビューティ」処方
一、春のビューティアップ温泉
二、夏のビューティアップ温泉
三、秋のビューティアップ温泉
四、冬のビューティアップ温泉
五、季節の変わり目のビューティアップ温泉
第二章 もっと温泉ビューティ!ビューティアップへの方法
一、温泉ビューティの基本ー温泉は地球がくれたビューティツール
二、温泉分析表にはでてこない美の力
三、「重ね湯」のすすめ(温泉を駆使し、温泉をめぐって美を重ねる)
四、温泉ビューティアップ入浴法ー美と健康の温泉入浴法
五、温泉旅に「気候療法」をー自然環境はビューティアップの強い味方
六、「温泉旅ごはん」は美食同源ー体内時計と旬のローカルフードは美の原動力
Amazonからのご購入はこちら>>
楽天ブックスからのご購入はこちら>>
行き先は箱根。森の生きるエネルギーで自分自身が発酵浄化するようなスパと温泉。温泉宿にいることを忘れてしまうような、アラカルト料理で、何粒分もオイシイような楽しい一夜を過ごしました。