えちごトキめきリゾート『雪月花』のアドバイザーに着任しました
All made in 新潟を大切に地域の思いを乗せて雪月花が走り出して6周年。食事やサービスなど様々な角度からブラッシュアップし、さらに楽しいリゾート列車になるためのプロジェクトが始動しました!乗りたくなるリゾート列車とは?ひとり旅でも楽しめる鉄道の旅とは?チームのみなさんと本音トークをぶつけ合う熱い会議が続きます。
詳細はこちら

All made in 新潟を大切に地域の思いを乗せて雪月花が走り出して6周年。食事やサービスなど様々な角度からブラッシュアップし、さらに楽しいリゾート列車になるためのプロジェクトが始動しました!乗りたくなるリゾート列車とは?ひとり旅でも楽しめる鉄道の旅とは?チームのみなさんと本音トークをぶつけ合う熱い会議が続きます。
詳細はこちら
これまで研究してきた温泉の泉質からみる美容的特徴に加えて、中国伝統医学の観点からそれぞれの温泉を中薬に例えるとどんな働きが連想されるかを分類したいと考えています。そのために、温泉入浴の前後や一泊二日の温泉地滞在での五行経絡や陰陽バランスなどの変化を肌の状態とあわせて計測し、泉質による傾向を調べてみたいと計画しています。来年の学会で発表できるよう研究を続けます。「うちの温泉でも調査してみたい」と、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。よろしくお願いいたします。
温泉旅に出かけたい季節になりました。10/26朝10:30-12:00 温泉講座をします。オンラインですので、全国どこにいても受講できます。この2年で取材した新しい温泉旅情報をかけ流しトークでお話しします。自然に触れてアクティブに過ごす温泉旅、貸切温泉や部屋温泉の宿、ひとりで静かに過ごす現代湯治の温泉。さあ、どこへでかけましょうか。
ここは、どこでしょう?驚きの絶景 渥美半島です。今日は、発見がたくさんありました。地域のみなさんの熱い思いを、あたたか温泉と繋ぎたい。来年、いよいよ伊良湖温泉の供給がスタートします。
参加者は定員MAXの45名様。中日文化センターの一番大きな教室でソーシャルディスタンスで開催されました。「みなさん、やはり対面での講座を楽しみにしてくださっているのだな」と、とても嬉しいです。ひとり温泉を5つのテーマ切りで、タイプの違う行き先をご紹介。①ひとり旅だと時間をもてあましそうで心配②誰のことも気にせず、ひとりの時間をのんびり楽しみたい③せっかくなので心も体も整えて元気になりたい④やっと温泉に行けるのでご褒美に美食美酒を楽しみたい⑤話題の新しいスタイルの宿に行きたい。ひとり旅への思いをホットにしていただくヒントになれば幸いです。1時間半のトーク後は、名古屋名物あんかけスパがご褒美。チャオのミラカンを久々にいただきました。
世界と日本の温泉地・リゾート地の魅力とは?がテーマ。世界の温泉文化のルーツを分類し、お風呂だけじゃない様々な温泉活用を駆使した温泉リゾートの様子、世界各国の異なる文化を楽しめる温泉、また、日本の温泉については、事前に石井の #朝日新聞&travelの連載記事が課題に出され、全学生が興味を持った記事について、理由や感想を記したレポートをいただけて大感激しました。そこで特に興味が多かったキーワードを上げて日本各地の温泉やリゾートの最新情報を紹介しました。
名古屋・栄中日文化センター主催の「ひとり旅」講座。今回はジャンルの異なる3名の講師がリレーする初めての企画です。交通手段、街歩き、温泉旅と多角度からひとり旅を考えます。石井は第3回目9月5日を担当します。3回とも日曜日の11時~なので、名古屋方面に旅しつつ受講するのも楽しいかもしれません。
◆第1回(7月4日) 講師 : 旅行・航空ジャーナリスト 谷川一巳【総論編 ・ ひとり旅の基礎(交通と宿など)】
◆第2回(8月1日) 講師 : ひとり旅活性化委員会主宰 山田 静【京町家旅館のマネジャーが教えます!今だから楽しみたい京都旅】
◆第3回(9月5日) 講師 : 温泉ビューティー研究家・旅行ジャーナリスト 石井宏子【全国のおすすめ!ひとり温泉 ・ コロナ新時代の温泉地の取り組みなど】*栄中日文化センターの教室はコロナ対策もしっかりしており、人数を限定してソーシャルディスタンスで受講できます。
詳細はこちら
今日は遠間先生の温泉ソムリエ認定セミナー、明日は、大沼さんの現代湯治セミナーと、【鳴子Special】温泉ビューティ&ダイエットソムリエセミナーで、石井も遠間先生と一緒に講師をします。コロナ対策のため、鳴子公民館の広い会場で行うことになりました。ビューティ温泉の宝庫 鳴子温泉郷は、どう美肌に、どう美人になるのか、全集中で語ります。
表彰式とセミナーが明日3/9の10:00〜ライブ配信されます。環境大臣賞、地方創生担当大臣賞、総務大臣賞、観光庁長官賞と、様々な特別賞は、明日のライブで発表されます。わたしも実行委員として出演します。視聴は無料ですが招待制です。
詳細はこちら
【温泉のデパート「鳴子温泉郷」で温泉ソムリエセミナー】5/22(土)温泉ソムリエセミナー、5/23(日)現代湯治セミナー、温泉ビューティ【鳴子スペシャル】&ダイエットソムリエセミナー、温泉ソムリエ限定ミニ夕食会@旅館大沼と、土日でダブル受講、ダブル認定が取得できる温泉ソムリエのご案内です。多彩な泉質、多様な温泉に出会える鳴子温泉郷ならではの特別プログラムを交えての温泉ビューティ講座を行いますので、温泉ビューティ講座のリピーターの方にもお楽しみいただけます。鳴子湯めぐりチケットで即実践して奥深い鳴子温泉の魅力を満喫いただけます。
詳細はこちら