Category Archives: 講演・コンサルティングバックナンバー

第3回ナショナルパーク検定で、3月8日に講義します

第3回ナショナルパーク検定で、3月8日に講義します。今回の舞台は、伊勢志摩と山陰海岸。このエリアの個性あふれる温泉や、「海」や「森」などの自然環境に着目し、美と健康の恵みについてお話します。ナショナルパーク検定は、国立公園を題材にして様々な専門分野の講師の講座をオンラインで学べます。豊かな日本の自然環境を旅するご参考にしていただけたらうれしいです。◆お申込みは2月27日まで。

ナショナルパーク検定のお申込みはこちら

Posted in 講演・コンサルティングバックナンバー |

受かりました 国際中医師試験

温泉療法と中医学(中国伝統医学)の考え方は、重なるところがたくさんあり、温泉ビューティや温泉ウエルネスに活かせると思い立ち、東京薬科大学と長春医薬大学の連携講座で中医学を学び始めて5年越し。そして3回目の試験でようやく合格。中国から「国際中医師」の免状いただけます。さて、これからです。温泉ビューティ論、温泉ウエルネスの研究に取り入れて、新風を巻き起こしたいと意気揚々でございます。

Posted in 講演・コンサルティングバックナンバー |

2月25日(土)11:00~12:30 毎日文化センターで温泉講座を行います

どなたでも、会員登録なしで申し込める1回講座です。久しぶりに東京の会場で、リアルな座学で温泉のお話しができるのがうれしいです。◆お仕事など平日お忙しい方も参加しやすいように土曜日午前中の開催します。◆お出かけしやすい地下鉄の駅直結の会場です。ご参加お待ちしております。

詳細はこちら

Posted in 講演・コンサルティングバックナンバー |

環境省・第12回「チーム新・湯治」セミナーで研究発表をしました

環境省・第12回「チーム新・湯治」セミナーに登壇し、新・湯治コンテンツモデル調査に採択された研究の発表をしました。温泉で体・心・肌が整うか?を、中医学の観点から計測して調査し「温泉入浴で体心肌が良好で心地よい状態に整う」ことが示唆されました。「あれこれ整えたい」みなさま、ぜひ温泉に入りましょう。

Posted in 講演・コンサルティングバックナンバー |

入浴を「文化」へ昇華するためのアワード「湯道文化賞」初代受賞者7名決定!

湯道文化賞がスタートし、初代アワードが発表されました。おめでとうございます。石井も審査員として参加しました。日本ならではの温泉文化、風呂文化、入浴文化をこれからもたくさん見つけていきたいと思います。

詳細はこちら

Posted in 講演・コンサルティングバックナンバー |

ブクブク炭酸泉の湯屋温泉

ニコニコ荘の泉質は、含二酸化炭素ーナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉。遊離二酸化炭素1888.9mg。立派な炭酸泉です。温泉に入るだけでなく、飲泉として、鉱泉しゃぶしゃぶに鉱泉粥と、浸かり、飲み、味わいと炭酸泉尽くし。紅葉がキレイな朝。今日はこの湯屋温泉を含む初の下呂温泉郷の湯めぐりマイスター研修の第二日目を行います。講座、ワークショップ、発表、温泉入浴体験とビフォーアフターの計測を経て、「下呂温泉郷・湯めぐりマイスター」が誕生します

Posted in 講演・コンサルティングバックナンバー |

京都嵯峨芸術大学で芸能文化史の講義をさせていただきました

テーマは「芸能文化を楽しみ、美しくなる温泉」。温泉ビューティ基礎理論につづき、日本の伝統文化、風土、建築芸術、手仕事を感じ知ることができる場所としての温泉旅をご紹介しました。講義後のレポートでは、興味の視点が実に多様で日本の温泉旅、温泉宿の可能性の広がりを感じてうれしくなりました。芸術系の学生のみなさんが、日本の温泉宿に刺激を受けて行きたいと感じるきっかけになれば幸せです。素晴らしい機会をくださった樽井由紀先生と、夜の祇園へ。侘助のカウンターで筒井料理長の美味しい料理と女将さんの和やかなおもてなしに憩い、京都の夜を満喫しました。

Posted in 講演・コンサルティングバックナンバー |

杏林大学で、温泉観光学の講義をさせていただきました

テーマは「温泉ビューティ」日本と海外のビューティ温泉。外国語学部で温泉観光学を学ぶ杏林大学ならではの内容ということで、温泉ビューティ論→世界の温泉のルーツをたどると→海外のビューティな温泉→日本のビューティな温泉と、バーチャルトリップも楽しんでいただきながらお話しました。学生さんたちが、みなさん目をキラキラさせて熱心に聞いてくれていて、とてもうれしかったです。杏林大学は、雰囲気のある素晴らしいキャンパス。医学部もあるので、健康や体に関する基礎知識の授業もあるそうです。そういうベースを持った学生が温泉観光学やウエルネスに興味を持って学んでくれることに大きな可能性を感じました。すてきな機会をいただいた小堀教授の研究室もお訪ねしました。ありがとうございます

Posted in 講演・コンサルティングバックナンバー |