Category Archives: 講演・コンサルティング

温泉ビューティソムリエin別府

楽しかった別府の振り返りです。温泉ソムリエを取得した方だけが受講できるステップアップ講座「温泉ビューティ&ダイエットソムリエ」が今年は別府で開催されました。石井は毎回温泉ビューティソムリエの講師を担当しています。今回は初の温泉中医美容学の入門篇も取り入れました。恒例の遠間家元とコラボする温泉ビューティパックも大好評。精鋭の温泉愛溢れるみなさんによる温泉ビューティ旅のワークショップも白熱した楽しい時間でした。泊まったホテルは「MURE beppu」にしてみました。素泊まりのみで源泉かけ流し温泉付き客室という新しい泊まり方の宿です。期待を超えて温泉が極上で表面にカルシウムの膜がうっすら張るほどの良泉。やった、とよろこびました。ロビーはライブラリーカフェになっていて、謎のお団子とコーヒーの店。宿泊にウェルカム団子が1本ついているので、追加して朝ごはん。BB(ダブルビー)のBeppuBURGERは、入口の100円ガチャが必須。バーガー無料も夢じゃないのでどしゃ降りの中でもガチャをする私たち、無くなり次第終了の噂なので見かけたらラッキーです。

Posted in What's New, 講演・コンサルティング, 講演・コンサルティングバックナンバー |

温泉ビューティソムリエin別府

6/30日曜日に別府で開催されます。温泉ビューティソムリエ講座は、遠間先生とコンビで、だいたい1年に一度行われているのですが、今回は別府温泉。これまでの講座にない新しい温泉ビューティ論もお話ししようと思っています。しかも、土日で温泉ソムリエ講座、温泉ソムリエオフ会や、日本酒ナビゲーターセミナーもあり、あれこれ盛りだくさんで楽しんで認定もゲット。ぜひ別府温泉に集いませんか。お待ちしてます。

詳細はこちら

Posted in 講演・コンサルティング, 講演・コンサルティングバックナンバー |

今年も立教大学 観光学部で講義をしました

橋本俊哉教授の科目で毎年1コマ講義の機会をいただいて、なんともう10年以上になります。毎年毎年、立教大学にうかがう季節がやってきたとワクワクしてキャンパスへ向かいます。「観光感性論」は橋本教授ならではの領域。観光と視覚や香りなど感覚的な効果を結びつけた研究を多く手がけていて、わたし自身も先生の研究や学生達のレポートに新鮮な発見をもらっています。今回も、3年生4年生が150人以上、大教室を埋め尽くす人気です。自然観光としての温泉旅行にフォーカスして、生きている地球から生まれる温泉の価値、温泉の成分の違い、五感を磨く温泉の入り方、気候療法の観点からの自然療法、ナチュラルウェルネスツーリズムとしての海外や日本の温泉事例を交えて講義を組み立てました。学生からの活発な質問や、新鮮な感性が感じられるレポートが宝物。大切に読ませていただき、また、コツコツと温泉を旅してアップデイトします

Posted in 講演・コンサルティング, 講演・コンサルティングバックナンバー |

日本温泉気候物理医学会@白浜温泉に出席

特別セッション「新・湯治の新たな展開」に登壇しました。環境省 温泉地保護利用推進室の坂口室長、日本健康開発財団の早坂先生、東海大学の斉藤先生に続き、石井は温泉旅のトレンドと新・湯治への期待について講演し、質疑応答とパネルディスカッションをしました。温泉医学を研究する先生方がたくさん新・湯治にご興味を持ってくださり、様々な視点の深い質問も多く大変有意義なセッションでした。ありがとうございました。懇親会は、なんとインフィニティプールのテラス。海の夕陽とともに空いっぱいに鳳凰が現れました。サプライズはアーティスティックスイミングのメダリストがプールに登場。ものすごく素敵で感動のパフォーマンスでした。今日も1日学術発表や講演が続きます。発見がたくさんあるディスカッションも楽しみです。もちろん、大好きな崎の湯温泉にも着湯

Posted in 講演・コンサルティング, 講演・コンサルティングバックナンバー |

東洋大学 国際観光学部で講義をしました

毎年2コマ、内田彩先生の科目で講義の機会をいただいています。「旅館リゾート経営論」は、大学2年生と3年生が履修で180名。大教室をぎっしり埋め尽くす学生に熱気を感じます。テーマは「温泉がある旅の価値」、海外の温泉リゾートと日本の温泉旅館の最新事例を交えてお話ししました。事前に石井の連載記事を読み感想を書く課題を出していただいており、学生達のぎっしりとかかれたレポートに大感激。学生達のフレームも垣間見た上で講義ができること、大変感謝しています。「温泉リゾート特論」は大学院生が履修。テーマは滞在型温泉保養への期待、自分の心身を整えるための温泉旅へのニーズが高まる中、日本の温泉宿はどんな進化や挑戦をしているのか?を事例を交えてお話ししました。日本の学生、社会人、留学生もおり、それぞれの修士論文課題も多彩で、質問や感想も興味深い視点ばかりでした。観光を軸にした様々な研究に邁進する学生達が、温泉リゾートという科目に興味を持って集まっていることがとてもうれしく感じました。コツコツ旅を続けている中で感じたことを観光を学ぶみなさんへ直接お届けする機会をいただき、ありがとうございました。

Posted in 講演・コンサルティング, 講演・コンサルティングバックナンバー |

「地域鉄道フォーラム2024」に出演します

6月8日(土)13時~15時・東京・東武博物館ホール*参加申し込みが始まりました。(参加費無料ですが申し込みが必要です)石井の講演テーマは「温泉観光地と鉄道の深い関係」はて?どんなお話しをするかは、当日のお楽しみです。土曜日午後の程よい時間に始まり、程よい時間に終わるフォーラムです。アフターは、地域鉄道の余韻にひたりつつ、東武博物館や東京スカイツリーに立ち寄るもよし、浅草へぶらりとするのもよし、銭湯でひとっ風呂もよし。ぜひ、ご来場ください

お申込みはこちら

Posted in 講演・コンサルティング, 講演・コンサルティングバックナンバー |

國學院大学 観光まちづくり学部で講義をしました

2022年4月からスタートした新設の学部です。つまり、今回担当した3年生は初年度入学生で初ゼミ研究をがんばっている学生達です。梅川智也教授とは長年にわたり、温泉地のお仕事や研究でもご一緒させていただいていました。そんなご縁もあり、梅川ゼミの観光地経営研究室で講義の機会をいただき「温泉の魅力と可能性」をテーマに講義を組み立てました。國學院大学のキャンパスは、なんと各先生の研究室にそれぞれ専用の演習室が備わっていて20名ほどの演習がいつでも行えるようになっている夢のような環境でした。ガラス張りで音だけは遮断できる空間が廊下の両側に並ぶシームレスなつくり。旅や地域、まちづくり関連の本、全国の地域情報誌に特化したライブラリーもあり、うらやましくなるキャンパスでした。梅川ゼミでは、卒論のテーマを温泉地域で研究しようと計画している学生も多く、わたしの大好きな温泉地や温泉のある地域から学びにきている学生にも会えて、とてもうれしかったです。今年度も杏林大学の非常勤講師で2科目・30コマの講義を受け持つ他に、数カ所の大学で講義を担当する機会をいただきました。コツコツ旅を続けて感じたことを観光を学ぶ現場へ届けたいと思います。

Posted in 講演・コンサルティング, 講演・コンサルティングバックナンバー |

台湾国立高雄餐旅大学で、2コマの特別講義をする機会をいただきました

マスターコースの学生達は、台湾、ベトナム、インドネシア、フィリピン、セントヴィンセント(南アメリカ)など、世界各国から。共通言語は英語です。講義のテーマは、BEAUTY WELLNESS TOURISM。温泉はなぜ健康によいのか?温泉に入るとどうして美肌になるのか?学生達に問いかけると見事な答えが返ってきて、意識の高さを感じます。また、温泉と中医学の話、温泉地をとりまく自然環境をどうやって美と健康に活用するのか?旅の食事や体験は、いつ、どのようにとるか?などをお話しし、観光ビジネスの付加価値を高めるための温泉ビューティウェルネスツーリズムをプランニングしてもらいました。各国のカラーも感じられる素晴らしい発表。スキルが高くビューティウェルネスツーリズムへの興味が高いマスターコースのみなさん、卒業したら、ぜひ日本の温泉観光に関わっていただきたい。日本は温泉活用の先進国ということで、質問の嵐。なるほど、こういうことに興味を持つのか。こういうことを知りたいのかと、すごく楽しかったです。わたしもとても勉強になりました。素晴らしい機会をいただき温かく迎えてくださった陳博士とSPA LADY Windy Yangさんに感謝いたします。さあ、大挑戦をやり遂げて、後は台湾温泉紀行へ。

Posted in 講演・コンサルティング, 講演・コンサルティングバックナンバー |

明日から台湾へ温泉取材に行ってきます

長年、台湾の温泉をコツコツ旅して取材してきました。台湾全土には100以上の温泉地があり、それぞれの地域の原住民族の土地に多くの温泉が湧いています。台湾の温泉を旅すると異なる文化に触れるのも楽しみ。本にまとめることができたらいいなあと考えています。もうひとつの大きな挑戦は、3/19台湾・国立高雄餐旅大学での英語講演です。準備に多くの時間を費やし、国立高雄餐旅大学のLee教授からもアドバイスをいただいて講義資料を組み立てました。はたしてこれまでの研究や思いを伝えることができるか、学生たちに楽しんでもらえるか、プレッシャーで押しつぶされそうです。テーマは「BEAUTY WELLNESS TOURISM」。温泉、自然環境、地域の食、宿の滞在や体験を取り入れた「温泉ビューティツーリズム」が観光ビジネスの高付加価値化に役立つ可能性をお伝えし、世界中から集まっている観光・ホスピタリティを学ぶ学生たちの将来のヒントにしてもらえたら幸せです。日本の温泉旅館の事例も紹介してJAPANESE ONSEN BEAUTY WELLNESS をまるごと体感できる場所だということも知っていただきたいと思っています。この大きなプロジェクトを取り持ってくださった台湾温泉女王Windy Yangさんに深く感謝します。がんばってきます

Hot spring beauty it has a history as long as hot spring therapy.Our goal is to add value to tourism business by create a travel plan that incorporates beauty and wellness. With combining 【Hot springs】【Natural environments】【Local food】【Activities】, etc. You can experience JAPANESE ONSEN BEAUTY WELLNESS by staying at a hot spring inn!

Posted in 講演・コンサルティング, 講演・コンサルティングバックナンバー |

東京・有楽町で行われた記念イベントに出席しました

大好きな秘湯がいっぱい。日本秘湯を守る会50周年おめでとうございます。「つなぐ秘湯50年の歩みと新たな挑戦」をテーマにした記念式典には一般の秘湯ファンも事前応募で参加できたのですが、なんと、抽選にもれて参加いただけなかった方が1000名以上もいらっしゃるとか。この場所で秘湯の宿の皆さんと一緒に50周年を祝えたのは本当に幸福なことでした。現在、日本秘湯を守る会の宿は144軒。数えてみたら、石井はその中の120軒ほど入湯しておりました。日本地図にずらりと並んだ大好きな温泉たちをひとつひとつ想い出してうっとりです。

◆「人はなぜ旅にでるのか」・・・答えは、たくさんあるのかもしれないし、見つからないのかもしれない。行きたい場所、旅したいところは日本にも世界にもたくさんあると思う。わかります。でも、疲れたら・・・、その時はぜひ、秘湯の宿にいらしてください。星会長のお話しの言葉が心に響きます。

◆食べること、ものを手に入れること・・・。そういう枠の外の領域に「温泉」がある。日本人にとってそれは、生きていく上で無くてはならない大切なものなんだと思う。ヤマザキマリさんの温泉愛あふれるお話しも楽しかった。温泉ていいな。温泉に入れて幸せだな。あの宿もこの宿も、すぐにでもまた泊まりに行きたい。たくさんの秘湯の湯けむりに包まれて幸せな時間でした。

Posted in 講演・コンサルティング, 講演・コンサルティングバックナンバー |